教えて樹木医さん、盆栽の病気。

【そうだった盆栽は樹木だった】

つい忘れちゃいますが、盆栽は小さいけれど、立派な樹木なんですよね。草もの花ものといった小さなものもあるので、広く植物の中に含まれますが。

今回の盆栽アカデミー中級コースは座学で樹木医の樋口裕仁先生にお話しを伺いました。個人的に樹木医さんのお話しとても興味があったので、期待感でいっぱいです。

f:id:katsuo_24:20190213191745j:plain

樋口さんは会社の社長さんなのですが、学者という方がなんだかしっくりくるアカデミックなイメージのお方です。

【病気でも喜ばれるものもある?】

学者っぽいイメージ通り、「病気」の定義から講義が始まりました。こういうところがきちんと公的機関の盆栽アカデミーらしくてとても好きです。根拠がきちんとあるところが。まあ、個人の好みは置いといて、、簡単に言えば、健康な状態でないものは病気ということになります。さらには、「傷害」や「病害」という言葉もありますが、ここは割愛。病気っていうと皆悪いイメージなのですが、マコモダケは病原菌により肥大するもので、肥大部分を食べるのです。超高級な貴腐ワインは、樹になった状態で枯れるブドウから作られますが、この貴腐菌は、若いときに付くと、炭色なんとか病という病気のブドウになっちゃうらしいです。へー。この知識を飲みながら話すとちょっとした雑学王っぽくなりそうです。

【生物学の授業】

続いて細胞や細菌、ウイルスの話に移っていきますが、このあたりはまるで高校の生物の授業のようです。私はこの辺の話もとても好きなので、目に見えないミクロの世界に自分が入り込んだように楽しくお話し聞きました。わかりやすくて面白いのは、ウイルスは動植物の中でしか生きていけないという話です。濡れたスポンジでは最近は生きているのですが、ウイルスは生きていけないんですって。

f:id:katsuo_24:20190213191959j:plain

【病気になるのは条件次第】

誰しも病気は避けたいものですが、樹木も病気になる条件というものがあります。まず、直接的な要因の「病原」、かかりやすいかどうかという「植物の性質」、そして、「気象や土壌」などの間接的な要因の3つが挙げられます。逆に言えば、この3つが揃わなければ病気の発生にならないということです。樹木の病気についてはとくに「環境条件」が重要になるようです。盆栽でいうと、鉢植えによる水ストレスが病気にかかりやすい誘因となるようです。台風の後や大胆に樹形を剪定した後の傷口からの病原体の侵入も要注意とのこと。

【病原体を持ち込むのはヒト!】

ううー、悪気はないのですが、、そうなんですねー。人類が世界を旅することが、その地域の植生に影響を与えてしまうのです。現代では「植物貿易法」によって検疫されていますが、昔は知らずに持ち込んだ植物によって、現地の樹木に甚大な被害を与えるという恐ろしい影響があったと教えていただきました。

日本は島国なので日本独自の植生があります。大陸続きのヨーロッパやアメリカへの盆栽輸出が難しいのはこのような背景があるからなのでしょうね。

 【病気アラカルトと調べ方】

病原体は細菌(バクテリア)、ウイルス、菌類が主要なもので、さらに病気の種類はとても多いので、ここには書ききれませんが、自分の盆栽が病気かな?と思ったら、「日本植物大辞典」というサイトで写真や情報を確認してみましょう。

樹木医さんは身近にそうそういないので、自分でまずは検索してみて盆栽園が近くにあったら聞いてみるのが良さそうですね。

【対処法】

病気の処置としては薬剤散布がメジャーな対処方法となります。用法、用量はきちんとラベルで確認して使用してください。なんとなくではなく、規定量を量って散布してください。濃度が濃すぎると枯れてしまうそうです。また、薬剤は作ったら劣化してしまうので、使い切ってくださいと樹木医さんからのご指導。劣化するとは知りませんでした。食品同様、消費期限があるんですね。(私はズボラ派なので、オールマイティーに使えるスプレー式しか使っていません)

【WANTED!!】

樋口さんから重要な注意事項がありました。「ウメ輪紋病」という病気が関東に発生しているそうです。これは、写真のように花弁が斑入りの症状になります。

f:id:katsuo_24:20190213222542j:plain

白い梅には筋状にピンクの斑が、紅梅種は白く色抜けする症状が出ます。これらは珍品ではなく病気なので、植物防疫所に連絡をしていただきたいそうです。

この病気が発生すると、桃に伝染し、成熟前の実が落下してしまうそうです。これは大変!桃が食べられなくなってしまうなんて、ピーンチ!梅の斑入りを発見したら通報を!

 

【おまけ】

ただいま、上野にて「国風盆栽展」開催中!後期は2/14~17です。やっぱり国風展に展示される盆栽はどれもお見事!!見逃すのはもったいない作品ばかりです。

f:id:katsuo_24:20190213224346j:plain