ごめんください~。盆栽園実習。<前編>

中級コースも残すところあと2回となりました。今回は、大宮の盆栽園6か所に中級コース受講生が分散してお邪魔することになっています。我々は、いくら中級コースの受講生とはいえ、盆栽園のお仕事を本当に手伝えるほどの技量があるわけもなく、ご迷惑をおかけしないようにすることだけで精一杯です。

(※注:実際にお邪魔したのは3月です。季節感ゼロで申し訳ございませんm(_ _)m)

【九霞園さん、お世話になります!】

f:id:katsuo_24:20190731232626j:plain

ワタクシが割り振られたのは、九霞園(きゅうかえん)という盆栽園です。ふふふ。お邪魔しまーす!と心は弾んでおります。

盆栽アカデミーさん、なんと事前に受講生分の道具を各園に用意してくださっていました。子供のお道具を準備するお母さんみたいな心遣いに泣けてきます。

f:id:katsuo_24:20190731233033j:plain

これらに加え、九霞園さんでは、手袋や根切り鋏なども人数分ご用意くださっていました。かたじけない。。こうした道具は真似するべし!と、早速帰りにホームセンターで買い求めました。

【園主による講和という導入】

この実習では、実際に販売する商品となる盆栽の手入れをさせていただくという、なんとも緊張するものですが、園主の村田さんの飾らないお人柄がにじみ出た自然な流れで始まりました。

盆栽に向き合う心得というのは、どこまでやりたいかで異なるとのこと。趣味でやるのか、本格的にやっていくのか。そして、一つ一つの作業の意味を考え、一つ一つの作業の精度を高めていくことが求められると。

f:id:katsuo_24:20190801001338j:plain

深いです。。すみません、、こんなひよっこが、申し訳ないです。。

道具の紹介を交え、アカデミーで習ったことをお話しし、では、実習に移りましょうとなりました。村田さんも良くお考えいただいており、せっかくなので1つだけでなく、時間内でいくつも作る方が身に着くと、できるだけ多く作業をさせていただけるようです。

【プロの早業!】

午前中には、小品の長寿梅(ちょうじゅばい)のポット苗を陶器の鉢に植える作業をさせていただきます。まずはお手本を見せてくださいます。こんなかんじ↓

f:id:katsuo_24:20190801000112j:plain

我々は、盆栽アカデミーで、底網のセットは針金をメガネの形状にしてセットする方法を教えて頂いたのですが、こちらではU字型でサクサクとセットしていきます。短時間できっちり仕上げることもプロの技です。あれよあれよという間に植え替え完了です。

【新たな技の登場!】

我々は、盆栽アカデミーでは、盆栽鉢に苗を固定する方法として針金で根を固定する方法を学びましたが、今回は、小品ということもあり、麻縄で苗と鉢を固定する方法を教えて頂きました。苗木を販売しているところで見たことがある十文字の巻き方です。

f:id:katsuo_24:20190731234025j:plain
嬉しいですねー!新たな技を習得した感じです。(習得してませんけど)

結わえた鉢は、たっぷり水が入った鉢の中に入れ、鉢底から水を鉢内に行きわたらせます。どぶ漬けという小さな鉢に水やりする方法で、表面まで十分水に浸ったら取り出し、完成です。

f:id:katsuo_24:20190731234538j:plain

【同じように行くはずない】

さて、我々もチャレンジです。が、そうそう手早くできません。村田さんからは「最初の1,2点は丁寧に。ネットはパパっと。根をさばく時は注意して。」といったアドバイスをいただきながら、作業していきます。一生懸命やってようやく皆3個ずつ作って時間となりました。なるほど、商売ともなると、効率性も考えなくてはなりませんよね。ああ、無事に商品としてお客様に選んでいただけるものになったでしょうか。。

f:id:katsuo_24:20190801002313j:plain

ここまでで午前の部終了~。お弁当食べて午後の部は<後半>へつづきます~