盆栽美術館
【初めての試み】 上級コースの第1回目で、学芸員の方から直々に盆栽について初心者に向けて解説する「解説手法」というものを教えていただきましたが、今回はその約1か月後に、実際に自分たちで解説してみるという試みです。 盆美側も初めての試み、受講生…
【思い出して!私は真柏(しんぱく)です】 えーっと、半年近く経ってしまいましたが、記憶の限り思い出しましょう。幸い、盆栽アカデミーではレジュメを毎回配布してくれるので、後から見直しても大変助かります。年間のお手入れカレンダーや管理方法が記載…
あけましておめでとうございます。年初の写真は大宮盆栽美術館でお庭に展示されていた五葉松の「輝」です。青い空に映えるこちらの盆栽、推定樹齢は350年でございます。若干ブログ更新が遅れても気にしない泰然としたお姿です。 さて、年初恒例の格付け番組…
盆栽アカデミーでは、盆栽の知識だけでなく、関連する分野の知識も講義で学ぶことができます。今回は日本庭園史を東京農業大学の服部教授が登壇して我々に講義してくださいました。 ひゃー!大学教授の講義をダイレクトに聞ける機会は貴重です。プロはその道…
さて、水石の歴史を学んだあとは、実物を使ってデモンストレーションいただくお楽しみの鑑賞です。なかなかライブでは見ることがない、水石の展示方法や鑑賞方法をご紹介いただきました。 【精神統一の作業】 教室前方でアシスタントの方が、水石を飾る鉢を…
盆栽アカデミーの中級コースでは、盆栽だけでなく「水石(すいせき)」と呼ばれる石の鑑賞についても講義があります。箱に銘まで入って、骨董品のような雰囲気満点! とはいえ、石でしょ?盆栽ですらまともに出来ていないのに、まだまだそこまで行けないなー…
この暑さで人間も動物も盆栽も、日本列島皆参っています。推定樹齢1,000年と言われている「轟(とどろき)」という銘の盆栽も、さすがに生まれてこのかた、今年のような酷暑はご経験ないのではないでしょうか?▽盆栽の正面ではなく、裏側から撮影しています…
【GT初参加】 先月、友人がGTに参加するというので、私も一緒に参加してみました。グレートティーチャーではなく、「ギャラリートーク」です。寒いですか。そうですか。 毎月、盆栽美術館ではギャラリートークというイベントが開催されています。その時の展…